効率的に体を変える!食事の選び方3つのポイント

昨日パーソナルジム Woot! でお客様と話をしていて、

「あー、僕は自然とこうしてるなー」

と感じることがあったのでブログにします。

 

それは、「食事の選び方」についてです。

 

僕はお客様に

「今日どんな食事なんですかー?」

とか聞いたりするのですが、割と

 

「え、なんでそんな食事になっちゃったんだ(笑)」

「僕だったらそのタイミングにそれはないなー」

 

とか思うことがよくあります。

 

で、なんでこんな差があるのかと考えた時に、

「そもそもの食事の選び方」

が根本的に違うからだと気づきました。

 

食事の選び方で体は変わる

 

たいぞう

ちなみにあなたは普段、どのように食事を組み立てていますか?

  • 空いてる店
  • 食べたいもの
  • 冷蔵庫にあるもの
  • 短時間で食べられるもの

単に好き嫌いの話ではなく、食事の選び方はこのようにいろんな軸があると思います。

 

・・・・ここ、めちゃめちゃ大事です。

 

「体は生活習慣を映し出す鏡」

ですが、その体を作っているの材料は「食事」です。

 

高層ビルを作りたくても、ベニヤ板では作れません。

頑丈な一軒家を作りたくても、砂利と砂だけでは作れません。

 

これと同じように、「あなたがなりたい体」になるために、「必要な材料」を入れなければ、当たり前ですがなりたい体にはなれません。

 

「今の体型を維持」

が目標でそれで満足なら、今のままでいいと思います。

 

たいぞう

※否定しているわけでも嫌味でもなんでもありません

が、

「もっとこんな体になりたい」

「自分の体のここを変えたい」

「体型だけではなく体調も変えたい」

と思っているなら、食事にも変化を加えないといけません。

 

「じゃあ、何をどう変えればいいの?」

と思うと思うので、今回は

 

「僕の食事の選び方3つのポイント」

を書いていきます。

 

このポイントを押さえれば、効率よく体が変わっていくと思いますので、ぜひ参考にしてください♪

 

ポイント1:筋トレの有無を考慮した食事の組み立て方

 

まず最初にこれです。

 

「え、食事じゃないの?」

と思われたかもしれませんが、はい。違います。

 

たいぞう

朝か前日かにスケジュールを確認して、筋トレの有無の確認をします。

 

で、筋トレをしないならある程度普通に食事をします。

筋トレをするのなら、筋トレを軸に食事を組み立てていきます。

 

考えるポイントはざっくり下記です。

  • 筋トレの時間
  • 筋トレの内容

筋トレの時間に合わせて食事の時間を変えたり、食事の内容を変えます。

 

そして筋トレの内容によっても、食事の時間と内容を変えます。

 

筋トレをするためには「エネルギー」が必要です。

だから、筋トレの前にはエネルギーとなる炭水化物を食べます。

 

たいぞう

直前に食べると言うより、数時間前に摂っておいて体内に蓄えておくイメージです。

 

具体的に何を食べるかは、食べる時間と内容により変わってきます。

 

例えば

  • 3時間前→しっかりご飯
  • 2時間前→おにぎり
  • 1時間前→バナナ
  • 30分前→スポーツドリンク

このようなイメージで、

  • 時間が空くほど→消化吸収が緩やかなもの
  • 時間が短いほど→消化吸収が速やかなのも

のように摂ります。

 

ポイント2:筋トレ内容に応じた炭水化物の摂り方

 

そして筋トレの内容によって、炭水化物量を変えます。

 

例えばですが、

  • 高強度の筋トレ→炭水化物多め
  • 中強度の筋トレ→炭水化物普通
  • 低強度の筋トレ→炭水化物少なめ

わかりやすくこのような書き方をしましたが、イメージして捉えてください。

 

たいぞう

実際には「少なめ」で摂ることはせず、普通に食べています。

 

強度に関して具体的に書くと

  • 高強度→脚の筋トレ
  • 中強度→胸の筋トレ
  • 低強度→腹筋の筋トレ

のようなイメージです。

 

もちろん「部位」だけではなく

  • 種目
  • 種目数
  • 重量
  • セット数
  • 筋トレ時間

によっても強度は変わります。

 

たいぞう

さらにもっと言うと、「個人差」もありますよね。

 

例えば筋トレ未経験者の場合は、20kgのバーだけでもきついトレーニングと感じると思います。

しかし筋トレ熟練者にとっては、100kgのスクワットも、ウォーミングアップだったりします。

 

なので、「自分にとっての強度」という考え方でOKですね。

 

ポイント3:高タンパク低脂質の食事を選ぶコツ

 

最後のここに関しては、筋トレの有無に限らずで、もう無意識で選択しています。

 

なのでどの食事も基本的に

  • タンパク質が摂れる
  • 脂質が少なめ

の食事を摂るようにしています。

 

逆に言えば、タンパク質が少ない食事になることもあるわけで、そんな時は

「追いタンパク」

をするわけです。

 

例えば僕はこのような食事をよくしますが

 

 

意識的に

  • チャーシュー
  • 味付けたまご

をトッピングしているとは言え、タンパク質量はそこまで稼げません。

 

ですのでラーメンを食べる場合は、よっぽど高タンパクなメニューじゃない限り

  • ラーメン前
  • ラーメン後
  • その後の間食

でプロテインなどを摂って、追いタンパクをしています。

 

慣れないうちは

「タンパク質がない食事は、食事じゃない」

くらいのつもりで、執着心を持って食事を組み立てるといいかもですね(笑)

 

食事の選び方3つのポイント_まとめ

 

・・・以上3つのポイントを意識して食事を組み立てているわけです。

 

1)筋トレの有無

2)炭水化物量

3)高タンパク低脂質

 

どうですか?

あなたはできていますか?

 

これができれば

「え、運動するのになんでそんな食事してるの?」

ということにはならないはずです。

 

最高のカラダは最高の習慣から。

 

たいぞう

ぜひ今日から意識してみてくださいね♪

P.S

[メルマガ]ではダイエット情報や楽しい企画、お得なキャンペーンなど配信しています♪