昨日、パーソナルジム Woot! のあるお客様との会食でダイエットの質問をされ、面白い気づきがありました。
美味しすぎた・・・
これはやばい。。。
ちなみにこれは、ここ数日の食事です(笑)
やりすぎでしょ
ふふふ・・・
話を戻します。
昨日の方とは、普段は食事内容とかアドバイスをさせていただいているんですが、昨日は気兼ねなく美味しいものを一緒に楽しめる、そんな素敵な時間でした♪
その中で出た質問が、
「食事の栄養計算ってやってるんですか?どんな感じで管理してるんですか?」
僕の答えは、
「全く食事の計算とか管理はしていません!もう感覚でやっちゃってます♪」
でした。
えっ!それって大丈夫なの?
実は、ここには深い理由があるんです!
プロが実践する”計算なし”の食事管理法
僕の場合、食事を見た瞬間に
- タンパク質の量
- PFCバランス
- 全体的な栄養バランス
- カロリー目安
- 食物繊維量
がパッと分かるようになっているんです。
例えば
- この魚料理→タンパク質メイン!脂質も程よく◎
- 卵料理→タンパク質と脂質のバランス◎ミネラルも豊富♪
- サラダ→食物繊維たっぷり♪ドレッシング次第で脂質調整可能
- 丼物→炭水化物多めだから、野菜を追加しよう!
というように、自然と頭の中で整理ができちゃうんですね。
これって、まるで外国語を勉強するときに、最初は一つ一つ単語を訳していたのが、だんだんネイティブのように自然と理解できるようになっていく感じに似ているかもしれません。
なぜ計算しなくても大丈夫なの?
実は僕にも、昔々すっごく真面目に
- レコーディングダイエット
- 栄養計算
- 食事管理
- カロリー計算
- 体重記録
をやっていた時期があります。
その経験が今の”感覚”を作ってくれているんですね。
つまり
- 長年の経験
- 知識の積み重ね
- 実践での気づき
- 失敗からの学び
- 体の反応の観察
が今の自然体を作っているわけです。
じゃあ初心者はどうすればいいの?
そこが一番大事なポイントです!
ダイエット初心者さんへのアドバイス
まずは「ざっくり」でいいので、今の自分の食事を知ることから始めましょう!
具体的には
- 普段食べている食事の内容をメモ
- 市販品は裏の成分表をチェック
- おおよその栄養バランスを確認
- 食べた後の体調をチェック
- お腹の満足度を意識
って感じです♪
ポイントは、最初から完璧を目指さないこと!
だって栄養計算って、そもそも
- 完全な正確性はない
- 個人差もある
- 環境によっても変わる
- 調理法で変化する
- 体調でも変わってくる
んですよね。
食事管理の意外な効果
実は、食事を意識し始めると、思わぬ効果も出てきます!
例えば、
- 食べ物を選ぶ目が肥える
- 料理の組み合わせが上手くなる
- 外食でもヘルシーな選択ができる
- 体調管理が上手くなる
- 食事の満足度が上がる
なんて効果も期待できるんです!
大切なのは、「気づき」を得ること!
- 意外と食べ過ぎてた…
- もっと食べても大丈夫かも!
- これって思ったより脂質が多いんだ!
- この組み合わせが体に合ってる!
- 朝はこのくらいが調度いいな
という発見が、どんどん「感覚」を育ててくれます。
理想的な食事管理の始め方
おすすめの手順はこんな感じです
- まずは今の食事をざっくり把握
- 気づいた時に成分をチェック
- タンパク質・脂質などの基本を意識
- 少しずつバランスを整えていく
- 体の反応を観察する
- 自分に合った調整を加える
そうすると、だんだん
- メニューを見ただけでバランスが分かる
- 体に必要な栄養が判断できる
- 自然と良い選択ができる
- 食事の組み立てが上手くなる
- 無理なくコントロールできる
ようになってきます!
最初は「えっ、こんなに大雑把でいいの?」って思うかもしれません。
でも、一番続かないのは「完璧を求めすぎること」なんです。
まずは気軽に、楽しみながら始めてみてください♪
そして何より大切なのは、自分の体と対話すること。
数値だけじゃない、からだ全体での「感覚」を大切にしてほしいなと思います。
きっと、あなたなりの「感覚」が身についてくるはずです!
サロンメンバーさんは、困ったことがあればいつでもご質問くださいね^^
ダイエットは急がば回れ。
ゆるく楽しくダイエットしていきましょう♪
P.S
[メルマガ]ではダイエット情報や楽しい企画、お得なキャンペーンなど配信しています!